2020年1月4日(土)~5日(日)
佐澤薬師堂の60年に一度のお祭りが行われました。
穏やかな好天に恵まれ、4日前夜祭では「ひよんどり」も復活。
5日は60年ぶりの薬師如来と日光・月光菩薩の渡御。
集落隅々までまわり、祝酒など振る舞われ一日中ほっこり幸せな空気につつまれました。くのわきらしい良いお祭りでした。
佐澤薬師堂2020年大祭を記念して「縁結びの村くのわき絵馬」が完成❗
お祭り後も、お休み処まきやにて販売します。
良縁祈願のお薬師さんは、毎年1月7日夜方丈さまによるご祈祷と区民の当番組おもてなしが行われ、住民や出身者が集いお参りをします。
令和二年は60年毎、庚子の年に行われる大祭の年にあたります。
この節目の年に、多くの久野脇出身者にも帰省いただきお参りをしていただけるようにと4日~5日におこなわれることになりました。
5日(日)には「渡御」(薬師如来を集落全
域にお連れする)が行われます。
60年前の経験者や記録も少ない中で、実行委員を中心に、久野脇らしく後世に続くようにと記憶に残るお祭りにしようと準備を進めています。
4日夜、5日渡御では「おもてなし」もございます。ぜひお参りください。